展開図

折り紙の数学

展開図の公式

立体図形 立体図形(凸多面体)は頂点、辺、面という構成要素からなっています。 立体図形の辺のことを昔は「稜(りょう)」と呼んでいました。 例えば、立方体の場合は、頂点が8個、辺が12個、面が6個からなっています。 ...
折り紙の数学

多面体と展開図における半分長定理について

2016年の論文です。日本数学教育学会高専・大学部会論文誌 22-1 (2016) pp.27--38 に載りました。 凸多面体から展開図を作る問題の逆問題として、平面図形(平面多角形)から凸多面体を作る問題があります。 展開...